令和元年度活動方針
運営管理
- 東北ブロック代表者会議 ・・・・・・・・・・・・
(土)
- 会場:ふれあいらんど岩手
- 出席者:三浦・加藤・阿部
- 監事会 平成30年度会計監査 ・・・・・・・・・・・・
- 平成31年度(第46回)定期総会の開催 ・・・・・・・・・・
- 役員会の開催(随時) 年4回を予定
- 全国総会山形大会への参加・・・・・・・・・・・・・
(土)-
(月)
- 東北ブロックピア・マネージャー研修会(青森支部担当)
事業及び活動計画 (継続事項を含む)
- 国、県及び関係機関に対する主な要望・請願等
- パーキングパーミットの適正運用のため制度の周知徹底を望む
- 多目的トイレの名称で誰もが使用可能状況となり、車椅子使用者が不便になっているため車椅子トイレの増設を望む
- 脊髄損傷者を治療できる専門医師と病院を各県に増やして欲しい
- 急性期脊髄損傷者のリハビリ期間の延長して欲しい
- 災害時における重度障害者の福祉避難場所の増設、直接福祉避難所に行ける事
- 労災の脊損を受け入れない病院を無くして、どこでも治療出来るようにして欲しい
- 労災の脊損が労災保険適用で治療出来る疾病の周知の徹底を望む
- 労災遺族年金無条件支給、日常生活用具支給の拡大
- 障害者支援法から介護保険法へ移行した場合の自己負担増額の見直しを求める
- ピアサポート活動の推進に努める
- 連合会本部、東北ブロック各支部との連携強化、及び関係団体との交流を図る。
- 会員相互の親睦・交流、社会参加を促進するための活動、行事を実施する。
- 女性部会の活動
- 宮城県ゆずりあい駐車場利用制度施行の周知に会員による協力活動
- 会員の増員を図るための啓蒙活動の増進
- その他 当会の活動を促進するための事業、行事の実施
